てぃーだブログ › 沖縄の食卓 › 沖縄の家庭料理のレシピ › ソーキ汁

2009年08月11日

ソーキ汁

おいしいさ~お箸

久しぶりに ソーキ汁を 作りました

家族みんな大好きです 鍋いっぱ~い 作ります

できたのが これです

ソーキ汁














ちょっと 上品に いれてみました

一人当たり 170キロカロリー

材料 (12名分) 豚ソーキ1kg 冬がん1kg 人参150g
           結び昆布24g にんにく 少々 かつお節適量
           しょうゆ 島まーす


作り方  1.ソーキ骨は 1時間から2時間煮込みます
        その間 充分にあく抜きをする
      2.かつお節で だしをとる
      3.だし汁のなかへ 煮込んだソーキ・とうがん・人参・にんにくを入れ
    さらに 煮込みます 最後にしょうゆ 塩 で味をととのえて出来上がり

      ※ お味噌で味付けしても おいしいです

一口メモ→ ソーキは骨付きあばら肉の部分で脂肪と肉がほどよく交じり
    合ったおいしい部分です。肉が骨からはずれるくらい煮込むのがコツ。
        冬場は大根を 夏場には冬がんがよく使用されます。
 


同じカテゴリー(沖縄の家庭料理のレシピ)の記事
島にんじん
島にんじん(2010-01-20 12:00)

続 宮城島
続 宮城島(2009-09-28 15:33)

レッツゴー
レッツゴー(2009-09-23 17:13)

なーべーらー
なーべーらー(2009-09-23 11:32)

らふてぃー
らふてぃー(2009-01-16 11:17)


この記事へのコメント
サンマ早く食べに来てよ~ 又なくなるよ~
Posted by 西野 勝 (ひげおやじ)西野 勝 (ひげおやじ) at 2009年08月12日 16:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。